どうせ此の世は偽りばかり

双極性II型+対人恐怖症で引きこもりの「足掻き」徒然

研修医

研修医や各種医療の研修生を育てるのも患者の役目。医療の未来のために、ベテラン医師になってもらう為。そうは言っても「ハズレ感」が強いのも事実。そう言った葛藤のブログ。

睡眠欲求

鬱でも軽躁でも「不眠」に悩む。「眠らずともよいでないか」と思ってしまうが、実行すると鬱が悪化する。寝る為に色々努力するが、報われない。

季節を感じる

鬱だって、季節は感じている。風の音や光は雄弁に季節を語ってくる。双極性障害はそういった季節の移ろいに敏感。敏感故に、躁鬱の波にも攫われやすいのかもしれない。

躁鬱サイクル

今回の鬱落下は、自然な躁鬱サイクルによるものだったそうだ。それはストレスマネジメントや服薬何をやっても同じという事だ。双極性障害は躁鬱の波に翻弄されつつ生きるしかない。

素人の腹など見たくない

最近素人が嬉しそうに己の腹を露出するCMをよく目にする。セクハラではないのか。TVを見ている人は避けようがない。恥を忘れた日本人。広告表現で何をやってもよい訳ではない。

治療の一環としてのブログ 認知行動療法

認知行動療法としてブログを書いている。いわば治療の一環。字というものには精神状態が現れる。読む際に、その時の辛さに引っ張られるので、ブログという形で認知行動療法する事にした。こういうブログ運営もある。

眠れぬ夜は、猫を抱く

不眠時に、猫を抱いて鼻先を毛に埋めると、気持ちが落ち着き、リラックスしてきて結果眠れる。不眠に猫は効果大。猫が嫌がらない様にしつつ、不眠の夜は猫を抱く。

トイレットペーパーの交換をしない 鬱を脱する為の家族ルール8

鬱時に、家族はトイレットペーパーやシャンプー等、消耗日用品の補充をしない。行動活性化療法を目的とした家族ルール。鬱は家族の協力あって、乗り越えられる。鬱脱出の為の家族ルール8

就寝直前のドカ食い 鬱記録

夜中に1日栄養摂取量の半分以上を食べるという「うつ」があるらしい。今回の鬱では自分もその症状が始めて現れた。肥満や健康問題もあるし、早くこの鬱から脱したい。鬱脱出には文明の利器より人力の方が効果がある場合もある。

なんとか上昇 鬱記録

鬱リアルタイム記録。鬱落下から丁度1ヶ月。上昇のきっかけを掴む。思い立った事を、その場ですぐに実行に移す事がキモ。

時代劇を観る 鬱記録

今回の鬱リアルタイム記録 2019.4.5悪化の鬱期 鬱のリアルタイム記録という位置付けで書いてみる。 今までもリアルタイム記録記事もあったが、若干鬱が持ち上がった際に、思い出して書くという感じだった。 今鬱泥沼から身動き出来ないのを、書いてみる。 時…

鬱への服薬効果

服薬で生活サイクル維持 現在の鬱 どっぷり鬱で、浮き上がるきっかけを掴めない。 4月5日に落下して、もうGWになろうかというのに大鬱状態。只管ベットの中で寝ている。 診察も危うく行けないところだった。これを逃すとGWで、薬が切れる。それは避けたいの…

猫の世話係になる 鬱を脱する為の家族ルール7

猫の世話担当になる 今回の鬱 6日に鬱急降下して2週間超、只管寝ていた。冬眠症までは至らなかったものの、1日20時間超睡眠。水分補給と、物を食うのは1日一回、台所で立食い。部屋はあっという間に散らかり放題。ベッドに横になったままで1日を過ごす。 そ…

明日

一日中寝て、立ち食いながらももの食って、明日の朝一で病院へ行くつもり…… で廃人なのか、性格が怠け者なのか、長年鬱を彷徨っていると、自分では分からなくなる。 それが鬱… 風の音がびゅうびょうしている

鬱思考

鬱でいいじゃん 14時間強寝て、水分補給に起きて、菓子を立ち食いしてまた寝た。 また、鬱で起きれない日々が続くのかと思う一方、ベッドの上での生活に戻ったっていいじゃないかと脳の何処かが囁く。 足は何故か筋肉痛で、全身だるいし、起きれる気がしない…

過食 食欲を見失う

脳の、ストレスと食欲中枢は近接している。だからストレスが溜まりやけ食いが起こる。故に、鬱だと食欲を見失う。鬱での肥満も問題あり。精神科医はそこにもアプローチ必要では?

鬱降下

鬱が急降下。 身体が重く、ベッドに縛りつく。 少し意識が浮上しても、「もうこのまま起きれなくてよい」と脳が囁く。 昼飯は焼うどんにしようとタレを仕込んでおいたのに、アレもしようと思っていたのに、全てとんでしまう。 昨日は特に兆候なかった。 これ…

すっぽかし

精神状態が悪いと、自己否定感が強い。自分だけがダメな気がする。そんな時、すっぽかされて、安心する。健常な人でもやらかす時はある。精神が弱っている時、あまり自己否定しすぎない事。

異性のいない危なさ

ホットヨガ体験に行ってきた スタッフの、胸に釘づけ 4月から仕事の関係で、今まで通っていた市民体育館のヨガに行けなくなった。 本やDVDを見ながらするより、「生」の効果を実感しているので、何処か通えるヨガはないかと探している。 そこで、「ロイブ無…

ペットの老い

ペット関連書籍に、老いたペットに関する本を充実させる事は、安易なペットブームへの啓蒙にもなる。 ペットを飼う事は、命を知り、生き方を知る事でもある。

親バカ うちの猫が世界一可愛い

我が家の猫が、世界で1番可愛い。プロの写真家の猫を見ても、うちの子が1番。親・爺婆・飼主が、子や孫・ペットを愛さずに誰が愛す?親バカ上等!

真・行・草 日本人の精神

「真・行・草」は美のバランス理論であると同時に、精神世界の構造でもある。意識すれば、素人でもそこそこ美しい作品ができる。その一方で追求するには精神修養が必要。日本人の美意識とは何か。

複数ブログ運営

公私の区別があるように、ブログも公私・外面内面と分けて運営している。長文記事を書けば、構成や文章力の訓練にもなる。プライベートブログを大事にして、複数ブログを運営。

中高年ひきこもり61万人 ひきこもり当事者の思う事

中高年引きこもりが61万人との調査結果が出た。精神疾患者を取上げることでの差別助長、若者対策しかしていなかったツケ。現代社会の問題。引きこもり問題への当事者の感想。

猫は一途で情に「熱い」

猫は一途で情が深い。だから「化け猫伝説」や「七代祟る」と言われる。飼主の他界して、毛艶が悪くなった猫を撫でて、猫の哀しみを知る。

宗教と金 葬儀での僧侶へ思う事

僧侶や神主等宗教家にとって、声は大事な要素だ。良い声の読経や祝詞を聴くと、有難い気持ちになる。また、人の死は宗教家にとって、金のツルでもある。葬儀で感じた僧侶のあり方を考察。

躁でも行動せねばならん時がある

軽躁の不安はあっても、生活は待ってくれない。働かない訳にはいかない。新たにネット出店する事になった、双極性障害の率直な心情。対策としてはマメに通院し、早期対策する事。

荷物を受取らない 鬱を脱する為の家族ルール6

鬱で引きこもり中に、自分宛荷物が届いても、家族は受取らない。代わりに取りに行ったりしない。第三者を巻き込む事で、引きこもりの重大さを認識させる家族ルール。家族ルールシリーズ第6段。

Google AdSenseに、5記事一発で合格した

Google AdSenseに5記事で一発合格した。文字数やPV数・更新回数等、巷で言われている事を必ずせずとも、ブログの方向性を決め、中身のある記事を書くことが大事。

3の法則 ブログをやめる

ブログ開設して3ヶ月。物事の継続には「3の法則」がある。同時期にブログを始め、辞めていった人を考察。次の3年まで認知行動療法として、ブログを続けていきたい。