どうせ此の世は偽りばかり

双極性II型+対人恐怖症で引きこもりの「足掻き」徒然

複数ブログ運営

複数ブログの記事UP

長文を書く

7,000字書いて疲れた。このブログでなく、もう1つのブログの話だ。

www.work.kameneko.work

 所要時間は3日。

書くのも疲れたが、読む方も7,000字は疲れるのではなかろうか。

今までの最高記録だ。

大体自分が書くのは、1,500字程度だ。

単純に5日分のブログを書いたと同じだ。疲れる筈だ。

推敲もしないし、構成など考え無しに書く自分だが、7,000字ともなると、流石にある程度文脈の流れを考えなければ、全く何を言ってるのかさっぱりわからない記事になる。

書きながら、読んではコピペを繰り返す。 文書構成を考える。

流れを意識して書くという事は、こんなに疲れるものなのか。

ある種の訓練になった。

ブログと記事の違和感具合

一度アフェリエイト 記事を書いたが、その記事を別ブログに移そうかと考えている。

書いてる際も、UP後も、「このブログには、あわねぇな~」と思ってはいたが、時間が経つにつれ、違和感が増す。

「違うジャンルの記事を書く時は、別ブログにする」

と言われる理由がわかる。

そう思いつつ「このブログは、何事も記録だ」と思えば、心理・行動過程を考察する為に残しておくかとも考える。

今後、アフェリエイト 記事を書く際は、別ブログにUPする事としよう。

ランキングカテゴリー

別ブログは月に9本しか記事がないのに、ランキングサイトで1位になり、それを見る度申し訳なさが募る。

自分がフォローしている、非常に中身のある、役に立つブログより上位になるという現象が理解出来ない。

もちろん上位にランクインして、人目に触れる機会が増える事は狙っていたことでもあり、有難いが、実態より過大なランクは落ち着かない。

心配せずとも、長い目で見れば在るべき場所に落ち着くのだろうが。

身バレ

複数ブログ運営するにあたって「身バレしたくない」と考える人も多いらしい。

確かに、自分の管理する3つのブログは、それぞれ毛色がかなり違う。1つはネット店舗の完全仕事だから、公私の使い分けとして妥当だろう。

このブログは、自分の感じる事を赤裸々に綴ったいわば内面もので、もう1つは外面。

外面ブログに、泣き言は書かないし、弱音も皮肉もみせない。内と外の区別の常識範囲と思ってはいるが、このブログに外面ブログへのリンクを貼ったりはしない。逆もしかり。

公私・内外(うちそと)の区別をつけているだけで、どちらも真の自分の姿だ。

読者層の違い

ジャンルが違うが、読んでくれる人の層もかなり違う。

これは非常に興味深い。

このブログはスマホ閲覧者が多く、17~20時のアクセスが1番多い。

もう1つのは、タブレット端末がダントツ(7割)で、PC閲覧もそこそこある。アクセスは昼間14時辺りがピークだ。

これは2つのブログ間で、読者層が全く違うことの現れだろう。

だからブログ間でリンクは貼らない。

ブロガーの凄さ

3つブログを運営して思うのは、ブロガーと言われる人々は凄いという事だ。

1つ記事を書いたら、すっかりその日は書く気の失せる自分。記事を溜め書きするなどという芸当は出来そうもない。

このブログは投稿にかかる時間は減少したが、他の2つはそうもいかず苦戦している。

タイトルをキーワード検索して決めるとか、スマホの見方を確認して投稿するとか、大事な事なのだろうと納得はするが、実際しようとは思わない。そんな事を考えたらブログは書けない。とりあえずは、記事UP。

タイトルも見出しも重要だろうが、更新する事が先決

本日の落ち処

タイトルや見出しより、記事更新を目標にブログを続けたい。

公私の区別でブログも区別。

何事も「プライベートが大事」と言うではないか。自分もこのブログをメインでいく。

長文や「読まれる事を前提」に記事を書くのは、鍛えられるが疲れる。

ブロガーさん達の凄さを改めて実感。

試行錯誤しつつ、複数ブログを何とか運営していきたい

(目標1年?)

「疲れたび……」と腹を出して仰向けに横たわる猫
◇◇◇   ◇◇◇    ◇◇◇    ◇◇◇   ◇◇

6時間半睡眠で、快眠度が60%台の時の睡眠グラフ
5日程、朝起きれてる。寒の戻りで寒く、風が強かったが、花見に行って、花を見ずに帰ってきた。

アローゼン飲むか、絶賛悩み中。

ワセリンに薄荷を入れ過ぎると、刺激が強すぎ。何事も適量が大事。

加味逍遥散料は朝晩2服、白虎加人参湯は毎食前3服。夕食前にドグマチール

就寝前はセロクエルデジレル・ルネスタ2mg・吸引。

                (薬の自己調整許可あり)

              2019(平成31)年3月31日(日)

△26分11秒