どうせ此の世は偽りばかり

双極性II型+対人恐怖症で引きこもりの「足掻き」徒然

心理検査

確定申告書類作成、いよいよ大詰め。なのに自分は源泉徴収票を紛失。探していたら、何年か前の入院中に受けた「心理検査」について記載された紙が出て来た。

心理検査で自己認識を深める

心理検査

4年前入院していた病院では、心理検査が必須であった。

個別に心理士の指示のもと行われる。1回あたり30分から1時間かけて、3、4回で15種類位の心理検査を受ける。

この心理検査、めちゃくちゃ疲れる。

自分だけでなく、他の患者も皆そうだった。「〇〇さん、今心理検査だって。そっと寝かせてあげよう」と気遣われる程疲れる。心理士もそこは弁えており、きつそうだったら1種類の検査だけでその日は終わることもある。ただし回数が増える。要はどんどん期間が長くなる。決められた検査が全部終了するまで、「心理士に呼び出される」ことに怯える事になる。心理検査は結構なストレスだ。

心理検査の種類や数は、当然だが患者によって違う。

自分は「造形する」事が大の苦手でストレスが大きいので、箱庭は自分には実施しないと聞いて、安心した。バウムテストの様に「何かを描く」検査も本当に苦痛で、「もう少し描いてみて下さい」と言われる程、サクッと描きやめ、残りの制限時間を心理士と2人、睨めっこして待つのが苦痛だった。

ロールシャッハも全く想像出来なかったので、かなり脳が疲れた。

心理検査の結果

紙は大事にしまっておくが、すぐ忘れるので記録として、ブログに書き残しておく。

太字にしたのは今回自分で。「」〈〉→は記載通り。

心理検査から見た龜寝子氏の特徴(仮説)H27.1月〉

①思考全般

  • 知的機能全般は平均範囲で機敏な方
  • ミスがあり、注意の範囲が狭い可能性がある
  •  物事を常識的な見方で捉える。その分色んな角度から見て検討する様な柔軟性を欠く可能性

②感情面

  • 情緒的に刺激されるようなことには弱く、崩れやすいところがあるのでは
  • 先の目標よりも、衝動的に思いついてすぐ実行するような、目の前の満足に向かう面がある?
  • 自分を冷静に客観的に評価する部分が常にあるよう。それが故に劣等感や無力感などを感じやすい

③  人との交流はあまり望んでないのでは

〈相手に合わせる部分と内面の思いに差がある。そしてそれを客観的に見てる自分もいて、その3つの間でどうしたらいいか困っている?〉

人と関わることから退避?〉

④本人の自覚

「注意が散漫になりやすい」

「いつも(右上のほうに)冷静に見ている自分がいる。それが嫌、きつい。何もしない、批判だけする」

「怒りの部分がある」

「人との付き合いで距離をどう取ったらいいか混乱している」

→主治医に心理検査の結果、心理士の印象をきちんと伝えることを希望(不安)している

感想

もう、人間変わる歳でもないが、4年前も今も変わらんなぁ。

対人恐怖症とかよく表れていたんだな。そそっかしい性格とか。

特に目新しい事もなく、分かっている事ばかりだが、「心理検査の結果」とてして客観的に提示されると、感慨深いものがある。

精神医学の観点からのコメントなのだろうから、問題点という事なのか?

この結果を受けて、今の主治医の診察態度があるのだろうか?

本日の落ち処

やっぱり自分は対人恐怖症。

色々と、自分は自覚していることが、果たして幸せなことなのか?不幸なのか……

心理検査は脳が疲れる。脳が刺激を受けるからか?

「脳」が性格を形作っているのだ。

心理検査の結果で症状が良くなる訳ではないが、客観的事実として受入れ、自己理解を深める

3匹の猫が集まって、ドアの隙間から覗いている
覗いて、確かめる感じか(=^x^=)

◇◇◇    ◇◇◇   ◇◇◇  ◇◇◇

11時間半睡眠時の睡眠グラフ

人に会った次の日は、ぐったり疲れて過眠傾向。加えて、すごい首肩コリ。明日も人に会うけど、大丈夫か?

眠剤追加せずによい日が2、3日続いて嬉しい。このまま減っていけば良いが。

今日はブランチにして、加味逍遥散料・白虎加人参湯は2服。デジレルセロクエル・ルネスタを就寝直前に服薬。

昨晩は吸引忘れたので(目立つ所に置いていたのに)気をつけなければ。

                     (薬の自己調整許可あり)

              2019(平31)年2月17日(日)