どうせ此の世は偽りばかり

双極性II型+対人恐怖症で引きこもりの「足掻き」徒然

クレーマーの迷惑加減

クレーマーは迷惑

昨日、確定申告に行った。

もの凄い人で溢れかえり、待ち時間も当然あった。

苦情を叫ぶ人

ごった返し、職員も忙しく立ち回る中、大声がしたので視線を向けると、男性が職員に苦情を浴びせている。

キャップ帽を被った男性が、それこそ唾を飛ばして、クレームをつけている。

耳を傾けなくても聞こえる言葉から、運営の仕方に苦言を呈している。

だが実際は、待たされてイライラしたストレスをぶつけているに過ぎない

クレームの目的

ストレス発散の為、手近にいる職員を捕まえて、大声で喚く。

自分の存在をピーアールするのが目的と思うほどの大声だ。

無意識かもしれないが、周囲の視線を目の端に意識している様子がみえる。

「人々を代表して、自分が言ってやってる」と勘違いしているのかもしれない。

周囲を見渡しつつ、1人頷きながら喚いている。

承認要求と、苦情を履き違えてないか?

自分はヒーローにでも、なったつもりか?

迷惑

待ち時間が長いのはストレスだ。

そこに大声で騒がれると、迷惑千万。ストレスが過分に増える。

加えて、クレーマーがベテラン職員を捕まえているから、申告者についてる職員が、そのベテラン職員に確認したい案件があっても、相談出来ない。自分が正しくそれで、申告が進まなかった。

3人程職員がグレードアップしたが、疑義が拭えず、1番詳しい職員に確認するから待てと言われた。その詳しい職員がクレーマーに捕まって、此方を気にしている様子だが、来れない。

クレーマーは「待つ」と言う事が出来ない人種で、「無視された」とか因縁つけてさらに悪化するから、仕方がない。

クレームというのは、上の人間に行った方が、話が早いのも事実だが、会場の様子から、自分の行動が如何に他人に迷惑をかけているか、見渡して頂きたい。

キャップ帽の男性は、の待ち時間に跳ね返ってくる事など、考えつかない。最終的に申告が滞おり、自分の待ち時間が余計長くなる事に、気がつくようなら、クレーマーにはならないのかもしれないが。

苦情の中には同意する事項もあるかもしれない。だがここで言った所で、改善出来るような、会場・人員規模ではない。

言ったところでどうしようもないのだ。

アンケート用紙を最初に渡されているから、それに書けばよい。口で言うより紙に書いた方が、記録に残るし、以降の改善に繋がりやすい。

やはり単に、目立ちたいだけか?

比較

精神疾患の状態によっては、独り言というか、何かをブツブツ言い続ける患者もいる。緊張のあまり、脳内思考を呟き続けてしまったり、個性的な言語で呟いたり。

彼らは人に迷惑をかけていないが、世間一般には否定的態度を取られる事が多い様に思う。

だが、彼らは周囲に直接的に迷惑はかけていない。キャップ帽の男性は、「待ち時間が延びる」という、多大なストレスを多くの人にかけている。キャップ帽の男性の方が、迷惑だ。

精神疾患者の呟きは、何を言っているか聞き取れない程小声な事が、自分の経験上多い。街を歩けば、暮らしていれば、1人で話し続ける人に遭遇する。五月蝿いと感じる人もいるだろうが、ただ呟いているだけで、誰かを捕まえ、その人の時間を奪うわけではない。

だが、迷惑そうに嫌そうな素振りをする無自覚な人間の多い事。

無害な彼らより、クレーマーの方が迷惑だ。何故、世間はそこをわからないのか?

そんな事を考えながら、ベテラン職員がクレーマーを何とか言い聞かせて、こちらに来るのを待った。クレーム処理班とか在中していればよいのに。

本日の落ち処

支離滅裂な文章だが、精神疾患者への意味のない偏見はおかしい

クレーマーは、クレームをつけている相手だけでなく、周囲にも多大な迷惑をかけている

クレーマーに遭遇したくはないし、なりたくもない

「うわぁ……」とドン引きしている猫

個人事業主になって初の確定申告。自分はこれを使いました。使いやすくて早いし、綺麗。おススメする。まだ、今年の確定申告に間に合う。

興味がある方は是非、下記の公式サイトにて詳細をチェックしてみてください。


◇◇◇    ◇◇◇   ◇◇◇   ◇◇◇    ◇◇

7時代に起きれた、9時間睡眠時の睡眠グラフ

ドグマチールとベルソムラが処方箋から完全抜けた。薬剤師に2回も「手持ち分」を確認された。デジレルも止めたかったんだが、睡眠状況がよくないので、継続する事に。躁転の恐れがあるので、当分通院は1週間おき。

加味逍遥散料をそろそろ半分にしたい。

白虎加人参湯は今の時期は大事。安全の為、アレロックも。

就寝前にルネスタセロクエルデジレル・吸引。

                   (薬の自己調整許可あり)

          2019(平成31)年2月22日(金)